大阪のおすすめ任意売却・リースバック業者5選 » 相談前におさえておくべき任意売却の基礎知識 » 抵当権とは

公開日: |最終更新日時:

抵当権とは

任意売却の時によく「抵当権」という言葉を見聞きしますが、これは住宅購入などでローンを利用する際にも発生する対応です。ここでは「抵当権」とは何なのか、また任意売却に際してどのように取り扱うのかなどを紹介します。

この記事を要約すると、、、
  • 抵当権は不動産を担保に融資を受ける際に設定される権利で、借入金返済が完了するまで抹消されない
  • 抵当権付き物件の売却は可能だが、返済を完了しない限り抹消できず、買い手がつきにくい
  • 任意売却では抵当権者の同意を得ることで、抵当権を抹消し物件を売却することが可能
任意売却を成功させるには、抵当権を含む複雑な権利調整が必要なため、経験豊富な専門家に相談することが解決の近道となります。

抵当権とは

抵当権とは住宅などの不動産を購入する際、ローンを組むにあたって結ぶ契約の一つで、購入する不動産を担保にすることで融資の実行が得られるものです。万が一ローンの返済ができなくなった場合には対象となっている不動産を差し押さえ、競売にかけて現金化するために必要な債務者の権利・手段です。
この抵当権には通常のものと、「根抵当権」と呼ばれる2種類があります。これは借り入れるローンの性質や目的・頻度などに応じ設定されます。

抵当権

一般的に「抵当権」と呼ばれるものは、債務者が借入などを弁済できなくなった際にその資産を売却し、優先的に弁済が受けられる権利をいいます。この抵当権の場合は個別の債権に紐づく権利になりますので、購入する目的となる物件に設定されることがスタンダードです。そしてこの抵当権ですが、基本的にはローンの借入・物件の購入時に対象となる借入金額の設定登記がなされ、完済した時に抹消する形となります。

根抵当権

抵当権にはもう一つ、「根抵当権」というものがあります。これは抵当権よりも幅広く担保できる権利であり、個別の債権と物件が紐づかないものになります。抵当権は不動産など個別具体的な購入物に対する資金融通を担保する権利ですが、根抵当権は不動産などを担保提供しその極度額(貸し出せる上限)を定めることで、その範囲において何度でも借入・返済を繰り返すことができるものです。法人の運転資金融資などに用いられる設定方法であり、借入金を完済してもまた借り入れる可能性があるため、両者の合意がない限り消滅することはありません。

任意売却すると抵当権はどうなる?

物件の任意売却において抵当権が付いている場合、その抵当権者は売却後も同じ権利を有し続けます。これは借入金を全て返済したうえで抹消して初めてなくなりますので、そうでない場合には仮に売却したとしても売却後の物件にも抵当権が残り続ける形となります。この抵当権は他の債権よりも優先されるものであるため「別除権」とも呼ばれています。それくらい強い権利であるということを知っておきましょう。

抵当権付き物件は売れない?

抵当権の付いている物件が売却できるかどうかについては、結論からいうと「売却できる」です。しかしながら先に述べた通り、借入金の返済をしない限りは抵当権の抹消は基本的にできませんので、仮に買ってもらえたとしても「抵当権者によっていつ競売にかけられるかわからない物件」となります。そのため売却自体は可能ですが、買い手が付くことはまずないでしょう。なお、この抵当権については不動産登記の手続きを行うものですので、物件情報さえ分かっていれば誰でも登記簿を確認することが可能です。

任意売却の抵当権で悩んだら専門家に相談

不動産の任意売却に際しては抵当権の抹消が必要になりますが、先に述べた通り借入金を返済しないことには基本的に抹消できません。これは債権者の同意がなければ抹消できない、という意味ですが、交渉できれば可能性はゼロではありません。もしそういった場面になってしまった際には、任意売却に強い会社に相談するようにしましょう。

住んだまま家を売るには?
大阪でおすすめの任意売却・リースバック業者
口コミ・評判をチェック!

いつでも相談できる大阪の任意売却業者を比較

当サイトで紹介している大阪の不動産会社の中から、任意売却に365日対応するいつでも相談可能な業者をご紹介します。またもし売却した後の生活について心配という場合に備え、リースバックに対応するところ、かつ公式HPに大阪でのリースバックの解決事例が掲載されている会社を絞ってみました。※2023年1月26日時点の調査情報を基にしています。

▼表は横にスクロールすることができます。

 
会社名 オーナーズ・プランニング    

オーナーズプランニング公式HP画像

引用元:オーナーズ・プランニング公式HP
(https://www.ownersplanning.com/)

公式サイトをみる

近畿任意売却支援協会

近畿任意売却支援協会公式HP画像

引用元:近畿任意売却支援協会公式HP
(https://www.kinki-ninbai.or.jp)

公式サイトをみる

千里コンサルティング
オフィス

千里コンサルティングオフィス公式HP画像

引用元:千里コンサルティングオフィス公式HP
(https://www.senri-c.com/)

公式サイトをみる

ライブプロパティ

ライブプロパティ公式HP画像

引用元:ライブプロパティ公式HP
(https://live-property.biz/)

公式サイトをみる

エイミックス

エイミックス公式HP画像

引用元:エイミックス公式HP
(https://a-mics.com/)

公式サイトをみる

任意売却のサポートの特徴
  • 自宅にそのまま住むことができるリースバックの実現に注力。買い手が見つからなかった場合には、同社が買主となってくれる措置もある。
    ※リースバックとは、売却後も買主に使用料を支払いながら、そのまま物件を使用できる方式。再購入も可能。
  • 引っ越し費用や生活資金を捻出するための債権者との交渉にも対応。
  • オーナーズ・プランニングが所有している賃貸物件を引越し先として提供できる。
  • 住宅ローン以外の債務整理も、提携している司法書士事務所などとともにバックアップ。
  • スタッフ全員が「任意売却アドバイザー資格」を保有。
  • メールだけでなく、電話での相談も年中無休で対応。また、LINEでの相談にも対応しています。
  • 自宅の査定は訪問して行いますが、直接自宅に来てほしくない場合は机上で査定することもできます。
  • 年間100件(※)の相談実績があり、経験とノウハウを蓄積しています。
  • 大阪府、兵庫県を中心に近畿地方の任意売却、リースバックなどに対応。大阪市の北区、平野区、都島区、兵庫県神戸市にオフィスや相談室があり、最寄りのオフィスで相談が可能です。
  • 提携の税理士や司法書士などに専門的な相談を無料で行えます。

※参照元:近畿任意売却支援協会公式HP(https://www.kinki-ninbai.or.jp/corporate/)2023年1月26日調査時点

  • 買い手が見つからない場合、同社が自ら買主になることも可能。
  • 住宅ローン以外の債務整理の相談にものってくれる。
  • 社歴は短いながら、メディアにも多数取り上げられている。
  • 「任意売却専門相談室」を大阪、神戸、京都に常設運営。
  • 専門スタッフが無料で相談に対応。電話だけでなくメール・LINEでの相談も可能です。
  • 日本全国に対応。関東や関西、福岡での解決事例が豊富です。
  • 任意売却をするにあたって必要となる税理士や司法書士などの専門家と提携しており、幅広い相談に対応できます。
  • 任意売却と同時にリースバック契約を結ぶことも可能です。
  • 多くの金融機関との交渉実績があり、金融機関名を公式ホームページで紹介しています。
  • 任意売却を専門に扱う創業20年の不動産会社です。
  • 土日祝日も休まず年中無休で無料相談に応じています。LINEやメールでの相談も可能です。
  • 自宅や近隣などでの出張訪問相談やオンライン相談にも対応。出張訪問も無料で行っています。
  • 不動産販売だけでなく債権者との交渉や残債圧縮、返済交渉にも対応。
  • 東京や大阪、名古屋に事務所があり、相談室も大阪や東京、埼玉、神奈川、千葉などに設置しています。
大阪のおすすめ任意売却業者5選
住宅ローン滞納のお悩みにアドバイス!家をなくす前に、任意売却業者に相談を

住宅ローンの支払いが滞ってしまったり、支払いが厳しくなってきたときは、すぐに任意売却専門の業者へ相談しましょう。状況次第では、今の家に住み続けることも可能です。大阪で信頼できる業者をご紹介いたします。

大阪のおすすめ任意売却業者はこちら

   バナー