大阪のおすすめ任意売却・リースバック業者5選 » 売却後の自宅に住み続けられるリースバックとは? » リースバックで住める期間は?

公開日: |最終更新日時:

リースバックで住める期間は?

リースバックの賃貸借契約には「普通賃貸借契約」と「定期賃貸借契約」という2種類あります。 どちらの契約を締結するかで住める期間が違ってきます。こちらでは「普通賃貸借契約」と「定期賃貸借契約」の違いと注意するポイントについて紹介していきます。

リースバックの契約期間

リースバックの賃貸借契約には「普通賃貸借契約」と「定期賃貸借契約」の2つの種類があります。この2種類の契約の大きな違いは、リースバック後に住める年数が異なることです。そのため、それぞれの内容を十分に把握したうえで、自分たちの家族のニーズに合う契約を交わさなくてはなりません。

ちなみに、リースバック会社で扱う契約タイプは「定期賃貸借契約」の方が多いため、「普通賃貸借契約」を希望する場合は普通賃貸借契約を取り扱っているリースバック業者を探すことから始めましょう。

定期借家契約の場合

 

「定期賃貸借契約」は、契約期間が2年間や3年間とあらかじめ定まっている賃貸借契約のことです。普通借家契約と大きく異なるのが、期間が満了すると更新ができないことです。

貸主(リースバック会社)は、契約期間がくればすぐに借主を退去させられますが、例外的に貸主と借主が合意した場合は再契約を締結することもできます。

普通借家契約の場合

「普通借家契約」は、長期的な賃貸が可能な一般的な契約です。契約更新はあるものの、10年などの長期賃貸ができ、借主は契約によって強く保護されます。

貸主(リースバック会社)による自由な解約や更新時に拒絶するのは、老朽化による建て替えや賃貸料の滞納などの正当な理由以外原則認められません。借主からの解約であれば比較的自由に認められます。

リースバックの契約期間終了後

2年、あるいは3年間と交わした定期借家契約が終了する前に、その後のプランを決めておかないと慌てることになります。こちらでは、リースバックの契約期間終了後の3つの方向を紹介します。

再契約して同じ家に住む

普通賃貸借契約であれば、契約を更新することができます。

定期賃貸借の場合は、貸主(リースバック会社)と交渉して合意が得られれば、新たに定期賃貸借契約を結ぶこともできます。ただし、その場合は「更新」ではなく「再契約」となるために、家賃が値上げになるなど契約内容が変更される可能性が高いため、内容をしっかりと検討することが重要です。

別の家に引っ越す

賃貸借契約の延長や再契約もせず、買い戻しもしない場合は家から出ていかなければなりません。退去する際に慌てないよう、定期借家契約が終了する前に引越し先を手配しておきましょう。

予算や間取りなどの条件を、住みたいエリアの不動産会社に早めに相談して下さい。ただし、一度退去すると買戻しはかなり困難になります。

買い戻す

リースバックという方法を選ぶ方の中には、初めから買い戻し(再売買)を目指すかたも多いようです。買い戻しを目標にしているならば、リースバック契約を締結する前にリースバック会社にその旨を伝え、相談しておくとスムーズに買い戻せるでしょう。

ただし、買い戻しの価格は売却価格よりも高くなることが一般的です。買い戻しの契約条件をリースバック会社に確認し、何かしらの文章を残しておくことをおすすめします。

契約期間前に退去を求められることがある?

「普通賃貸借契約」と「定期賃貸借契約」のいずれの契約も、基本的に契約期間前に撤去を求められることはありません。ただし、下記のようなケースもあるので注意してください。

家賃の滞納・不法行為

契約期間前に退去を求められるケースとして、家賃の滞納と近隣住人の迷惑となる不法行為があります。通達されても改善されなければ賃貸契約を解除されます。

特に家賃滞納は、賃料不払いは債務不履行にあたるため、3カ月前後で契約解除されることが多いです。月々の家賃の支払いが難しいと感じ始めたら、もっと安い賃貸物件を探すなど早めに対策をとる必要があります。

所有権の移動

契約を交わしたリースバック会社の都合で、借主の同意を得ることなく物件を売却されたり、倒産するなどして物件の所有権が変わることがあります。基本的には第三者に売却をされたとしても、契約期間中はその内容が引き渡されるため問題はありません。

しかし「普通賃貸借契約」の場合は、次回の契約更新時に家賃が大幅に値上げされたり、「定期賃貸借契約」の契約で「買い戻す予定を伝えていた」などの口約束は無効になる可能性が高くなります。

まとめ

リースバックの賃貸借契約には「普通賃貸借契約」と「定期賃貸借契約」があります。それぞれ住める期間や借主の立場の強弱が異なるため、契約書を熟読し、家族のライフプランに沿った契約を選択しましょう。

住んだまま家を売るには?
大阪でおすすめの任意売却・リースバック業者
口コミ・評判をチェック!

いつでも相談できる大阪の任意売却業者を比較

当サイトで紹介している大阪の不動産会社の中から、任意売却に365日対応するいつでも相談可能な業者をご紹介します。またもし売却した後の生活について心配という場合に備え、リースバックに対応するところ、かつ公式HPに大阪でのリースバックの解決事例が掲載されている会社を絞ってみました。※2023年1月26日時点の調査情報を基にしています。

▼表は横にスクロールすることができます。

 
会社名 オーナーズ・プランニング    

オーナーズプランニング公式HP画像

引用元:オーナーズ・プランニング公式HP
(https://www.ownersplanning.com/)

公式サイトをみる

近畿任意売却支援協会

近畿任意売却支援協会公式HP画像

引用元:近畿任意売却支援協会公式HP
(https://www.kinki-ninbai.or.jp)

公式サイトをみる

千里コンサルティング
オフィス

千里コンサルティングオフィス公式HP画像

引用元:千里コンサルティングオフィス公式HP
(https://www.senri-c.com/)

公式サイトをみる

ライブプロパティ

ライブプロパティ公式HP画像

引用元:ライブプロパティ公式HP
(https://live-property.biz/)

公式サイトをみる

エイミックス

エイミックス公式HP画像

引用元:エイミックス公式HP
(https://a-mics.com/)

公式サイトをみる

任意売却のサポートの特徴
  • 自宅にそのまま住むことができるリースバックの実現に注力。買い手が見つからなかった場合には、同社が買主となってくれる措置もある。
    ※リースバックとは、売却後も買主に使用料を支払いながら、そのまま物件を使用できる方式。再購入も可能。
  • 引っ越し費用や生活資金を捻出するための債権者との交渉にも対応。
  • オーナーズ・プランニングが所有している賃貸物件を引越し先として提供できる。
  • 住宅ローン以外の債務整理も、提携している司法書士事務所などとともにバックアップ。
  • スタッフ全員が「任意売却アドバイザー資格」を保有。
  • メールだけでなく、電話での相談も年中無休で対応。また、LINEでの相談にも対応しています。
  • 自宅の査定は訪問して行いますが、直接自宅に来てほしくない場合は机上で査定することもできます。
  • 年間100件(※)の相談実績があり、経験とノウハウを蓄積しています。
  • 大阪府、兵庫県を中心に近畿地方の任意売却、リースバックなどに対応。大阪市の北区、平野区、都島区、兵庫県神戸市にオフィスや相談室があり、最寄りのオフィスで相談が可能です。
  • 提携の税理士や司法書士などに専門的な相談を無料で行えます。

※参照元:近畿任意売却支援協会公式HP(https://www.kinki-ninbai.or.jp/corporate/)2023年1月26日調査時点

  • 買い手が見つからない場合、同社が自ら買主になることも可能。
  • 住宅ローン以外の債務整理の相談にものってくれる。
  • 社歴は短いながら、メディアにも多数取り上げられている。
  • 「任意売却専門相談室」を大阪、神戸、京都に常設運営。
  • 専門スタッフが無料で相談に対応。電話だけでなくメール・LINEでの相談も可能です。
  • 日本全国に対応。関東や関西、福岡での解決事例が豊富です。
  • 任意売却をするにあたって必要となる税理士や司法書士などの専門家と提携しており、幅広い相談に対応できます。
  • 任意売却と同時にリースバック契約を結ぶことも可能です。
  • 多くの金融機関との交渉実績があり、金融機関名を公式ホームページで紹介しています。
  • 任意売却を専門に扱う創業20年の不動産会社です。
  • 土日祝日も休まず年中無休で無料相談に応じています。LINEやメールでの相談も可能です。
  • 自宅や近隣などでの出張訪問相談やオンライン相談にも対応。出張訪問も無料で行っています。
  • 不動産販売だけでなく債権者との交渉や残債圧縮、返済交渉にも対応。
  • 東京や大阪、名古屋に事務所があり、相談室も大阪や東京、埼玉、神奈川、千葉などに設置しています。
大阪のおすすめ任意売却業者5選
住宅ローン滞納のお悩みにアドバイス!家をなくす前に、任意売却業者に相談を

住宅ローンの支払いが滞ってしまったり、支払いが厳しくなってきたときは、すぐに任意売却専門の業者へ相談しましょう。状況次第では、今の家に住み続けることも可能です。大阪で信頼できる業者をご紹介いたします。

大阪のおすすめ任意売却業者はこちら

   バナー