大阪のおすすめ任意売却・リースバック業者5選 » 相談前におさえておくべき任意売却の基礎知識 » 収益物件も任意売却できる?

公開日: |最終更新日時:

収益物件も任意売却できる?

収益物件をローンで購入したものの、採算が合わないとなれば処分を考えなければなりません。通常の住宅ローン返済中であれば任意売却となりますが、果たして収益物件は任意売却できるのか、解説していきましょう。

この記事を要約すると、、、
  • 収益物件も任意売却可能だが、債権者の同意が必要
  • 賃料収入不足や修繕費負担などで返済が滞るケースが多い
  • サブリース契約が任意売却の妨げになる場合がある
収益物件の任意売却を成功させるには、専門家の助言を受け、法的な手続きや債権者との交渉を慎重に進めることが重要です。

収益物件も任意売却できる

結論からお伝えすると、収益物件の任意売却も可能です。ただし、任意売却とは債権者の同意が必要になります。そのため、収益物件を任意売却するためには債権者、つまりはお金を貸している側の同意が必要です。自らの一存で自由に行えるものではありません。

収益物件とは

そもそも収益物件とは、毎月の賃金収入のある不動産を指します。投資した不動産の家賃収入を利益として計上する物件を指すもので、自らが住んでいる物件ではありません。

投資目的で購入したが・・・

将来の年金代わり、生命保険代わり、節税目的、あるいは家賃保証があるので収益が確定しているなどの甘い言葉をかけられた人もいるでしょう。投資目的で物件を購入したものの、思っていたほどの効果が得られなかったり、あるいは不安が広がったことで「話が違う!」と困っている人が続出しています。

収益物件で返済が滞りやすい理由とは

賃料収入が入ってこない

不動産投資は、あくまでも借り手がいてこそです。借り手を見つけることができなければ賃料収入は入ってきません。実際、当初思っていたほど賃料収入が入ってこないと嘆いている人は多いです。

資金計画や収支計画の見通しが甘い

言われて始めたことから、不動産に対しての知識が浅く、資金計画、収支計画が甘いことから収益物件の返済が滞ってしまうケースもみられます。

修繕費や広告宣伝費が払えない

購入した不動産も、年月と共に修繕が必要になりますし、入居者を募集するためには広告宣伝費も必要になります。これらの出費が大きい、あるいは支払うことができないので新規での入居者も現れず、返済が滞るケースもあります。

収益物件で問題になるオーバーローンとは

購入した不動産価値よりもローン残高が多い状態をオーバーローンと表現します。金融機関からの金利、利回りなどから算出される不動産価値は、変動するものです。また、近年は低金利なので頭金なし、諸費用込みのローンを組むことが多い点もオーバーローンの理由の一つです。

収益物件を任意売却する際の注意点

サブリース契約

収益物件を任意売却するためには債権者の同意が必要だとお伝えしましたが、ここで邪魔になるのがサブリースです。サブリース契約とは、不動産管理会社に一括で管理してもらったり、毎月定額の家賃保証を受けられるサービスです。「空室リスクが低くなるから」と、投資用マンション購入時にサブリース契約を迫られるケースがあります。しかし、サブリース契約も賃貸契約の一つなので、任意売却の際にはこちらも解除しなければなりません。もちろん契約である以上、自らの意思だけで解除できるものではありません。また、不動産会社側も売却させないために活用している面があり、売却の邪魔となるようなややこしい決まりが多いのです。

まとめ

収益物件の任意売却は決して不可能ではありませんが、少々難しい面があるのも事実です。そのため、収益物件の任意売却を検討するのであれば、専門家に相談した方が良いでしょう。こちらのサイトでは任意売却の相談ができる業者を紹介していますので、参考にしてみてください。

住んだまま家を売るには?
大阪でおすすめの任意売却・リースバック業者
口コミ・評判をチェック!

いつでも相談できる大阪の任意売却業者を比較

当サイトで紹介している大阪の不動産会社の中から、任意売却に365日対応するいつでも相談可能な業者をご紹介します。またもし売却した後の生活について心配という場合に備え、リースバックに対応するところ、かつ公式HPに大阪でのリースバックの解決事例が掲載されている会社を絞ってみました。※2023年1月26日時点の調査情報を基にしています。

▼表は横にスクロールすることができます。

 
会社名 オーナーズ・プランニング    

オーナーズプランニング公式HP画像

引用元:オーナーズ・プランニング公式HP
(https://www.ownersplanning.com/)

公式サイトをみる

近畿任意売却支援協会

近畿任意売却支援協会公式HP画像

引用元:近畿任意売却支援協会公式HP
(https://www.kinki-ninbai.or.jp)

公式サイトをみる

千里コンサルティング
オフィス

千里コンサルティングオフィス公式HP画像

引用元:千里コンサルティングオフィス公式HP
(https://www.senri-c.com/)

公式サイトをみる

ライブプロパティ

ライブプロパティ公式HP画像

引用元:ライブプロパティ公式HP
(https://live-property.biz/)

公式サイトをみる

エイミックス

エイミックス公式HP画像

引用元:エイミックス公式HP
(https://a-mics.com/)

公式サイトをみる

任意売却のサポートの特徴
  • 自宅にそのまま住むことができるリースバックの実現に注力。買い手が見つからなかった場合には、同社が買主となってくれる措置もある。
    ※リースバックとは、売却後も買主に使用料を支払いながら、そのまま物件を使用できる方式。再購入も可能。
  • 引っ越し費用や生活資金を捻出するための債権者との交渉にも対応。
  • オーナーズ・プランニングが所有している賃貸物件を引越し先として提供できる。
  • 住宅ローン以外の債務整理も、提携している司法書士事務所などとともにバックアップ。
  • スタッフ全員が「任意売却アドバイザー資格」を保有。
  • メールだけでなく、電話での相談も年中無休で対応。また、LINEでの相談にも対応しています。
  • 自宅の査定は訪問して行いますが、直接自宅に来てほしくない場合は机上で査定することもできます。
  • 年間100件(※)の相談実績があり、経験とノウハウを蓄積しています。
  • 大阪府、兵庫県を中心に近畿地方の任意売却、リースバックなどに対応。大阪市の北区、平野区、都島区、兵庫県神戸市にオフィスや相談室があり、最寄りのオフィスで相談が可能です。
  • 提携の税理士や司法書士などに専門的な相談を無料で行えます。

※参照元:近畿任意売却支援協会公式HP(https://www.kinki-ninbai.or.jp/corporate/)2023年1月26日調査時点

  • 買い手が見つからない場合、同社が自ら買主になることも可能。
  • 住宅ローン以外の債務整理の相談にものってくれる。
  • 社歴は短いながら、メディアにも多数取り上げられている。
  • 「任意売却専門相談室」を大阪、神戸、京都に常設運営。
  • 専門スタッフが無料で相談に対応。電話だけでなくメール・LINEでの相談も可能です。
  • 日本全国に対応。関東や関西、福岡での解決事例が豊富です。
  • 任意売却をするにあたって必要となる税理士や司法書士などの専門家と提携しており、幅広い相談に対応できます。
  • 任意売却と同時にリースバック契約を結ぶことも可能です。
  • 多くの金融機関との交渉実績があり、金融機関名を公式ホームページで紹介しています。
  • 任意売却を専門に扱う創業20年の不動産会社です。
  • 土日祝日も休まず年中無休で無料相談に応じています。LINEやメールでの相談も可能です。
  • 自宅や近隣などでの出張訪問相談やオンライン相談にも対応。出張訪問も無料で行っています。
  • 不動産販売だけでなく債権者との交渉や残債圧縮、返済交渉にも対応。
  • 東京や大阪、名古屋に事務所があり、相談室も大阪や東京、埼玉、神奈川、千葉などに設置しています。
大阪のおすすめ任意売却業者5選
住宅ローン滞納のお悩みにアドバイス!家をなくす前に、任意売却業者に相談を

住宅ローンの支払いが滞ってしまったり、支払いが厳しくなってきたときは、すぐに任意売却専門の業者へ相談しましょう。状況次第では、今の家に住み続けることも可能です。大阪で信頼できる業者をご紹介いたします。

大阪のおすすめ任意売却業者はこちら

   バナー